7.お米のおいしさはどのように決まるの?
7.お米のおいしさはどのように決まるの?
日本では多くのお米が作られており、食味も様々です。人にはそれぞれ好みがあり、お米に対する好みもまた人それぞれです。
それでは一般的においしいといわれるお米はどのように決まるのでしょうか。
お米のおいしさはお米のデンプンを構成するアミロースとアミロペクチンの割合により変わってきます。アミロース含量が少なくアミロペクチン含量が多いお米は粘りがありおいしいお米であるといわれています。
一般的においしいお米であるといわれているコシヒカリは、アミロース含量が16%くらいと比較的少ないお米です。
また、最近有名になったミルキークィーンはこのアミロース含量が9~12%と非常に少なく、粘りが強く食味も非常においしいといわれています。
ただし好みは人それぞれですので、色々なお米を食べ比べてご自身に一番合ったお米を探してみてはいかがでしょうか。
当店ではそのお手伝いを喜んでさせていただきます!
次へ
