4.お米の炊き方~お米研ぎの新常識~

4.お米の炊き方~お米研ぎの新常識~

お米研ぎというと、ざるにお米を入れて力強くゴシゴシとお米をこすり合わせるといった状況をイメージされる方も多いかと思います。
確かに一昔前まではそれでも良かったのですが、最近ではこの研ぎ方は正しい研ぎ方とは言えなくなってきています。
精米技術の進歩により最近のお米は精米された段階で非常にきれいな状態になっています。この状態のお米をゴシゴシと研いでしまうとお米に傷がついてしまい炊いたときにベチャッとした炊き上がりになってしまうのです。またお米の旨み成分を逃がしてしまうといったデメリットもあります。

そこで当店が提案する研ぎ方は、お米をボウルに入れお水を加えたら、手の先で5回転ほどかき回し水を交換という作業を2、3回ほど繰り返すという研ぎ方です。
この研ぎ方ですとお米に傷もつきませんし、お米の旨み成分も逃しません。何よりお米を研ぐのが面倒ではなくなります。

是非一度この研ぎ方でお米を炊いてみてください。きっと今までよりもお米がおいしく感じられると思います。




  3.お米の炊き方~おいしいお米はお水から~ 
 
     5.お米の炊き方~お米にたっぷり水分を~